ウッドデッキは絶対に人工木がおすすめ
ご自宅でウッドデッキを設置するご家庭は昔からいますが、昔と今とで格段に差があるのが、人工木の完成度です。一昔前でも人工木はあったのですが、とても木といえるような風合いではなく、茶色・こげ茶色みたいな色がついているだけといった代物でした。なのでこだわりの強い方はウッドデッキという名前あので木の風合いを感じたく天然木で設置されたのではないでしょうか。
確かに天然木は風合いもよく、質感もしっかりしているので非常におしゃれな反面、メンテナンスが非常に難しいです。メンテナンスは専門業者へ依頼しなくてはならなく、手入れしなければ腐るし、雨が降ると乾くまで時間がかかるしとどちらかというと設置した後が大変です。近年の人工木は、ぱっと見天然木と見間違えるような仕上がりとなります。強度も非常に高く、メンテナンス性にも優れています。屋外で使用するものなので劣化はしますが、基本的に既成の部材を組み合わせて組み立てていくので、仮に一部分破損したとしても専門業者へ依頼しなくとも補修は簡単に出来ます。
また人工木なので虫がつかないというのも利点の一つかと思います。設置するにあたっても個人で行うのは難しいので専門業者へ依頼をする形となりますが、人工木と天然木とでは施工スピードも格段に違いますので、工事費用も人工木であれば安く済みます。以上によりウッドデッキは絶対に人工木がおすすめです。